
会社概要
商 号 | コンドーFRP工業株式会社 | |
---|---|---|
所 在 地 |
本社・研究所 | 大阪市北区本庄西3-9-15 <MAP> TEL (06)6376-0810 FAX (06)6376-0819 |
東京営業所 | 東京都中央区新富1-3-9 TEL (03)3206-0811 FAX (03)3206-6762 |
|
工 場 | 兵庫県加東市平木158 | |
加工場 | 大阪府摂津市安威川南町3-3 | |
会社設立 | 1972年4月 | |
資本金 | 2,000万円 | |
代表取締役 | 近藤 太郎 | |
従業員数 | 36名 |
商 号 | |
---|---|
コンドーFRP工業株式会社 | |
所在地 | |
本社・ 研究所 |
大阪市北区本庄西3-9-15 <MAP> TEL (06)6376-0810 FAX (06)6376-0819 |
東京営業所 | 東京都中央区新富1-3-9 TEL (03)3206-0811 FAX (03)3206-6762 |
工 場 | |
兵庫県加東市平木158 | |
加工場 | |
大阪府摂津市安威川南町3-3 | |
会社設立 | |
1972年4月 | |
資本金 | |
2,000万円 | |
代表取締役 | |
近藤 太郎 | |
従業員数 | |
36名 |
沿革
1969年10月 | 創業者 近藤威宣 吹田市山田下2082-1番地に於て個人会社コンドーFRP工業所を設立し、FRPによる膨張タンク及び貯湯タンクの研究試作を行う |
---|---|
1970年3月 | FRP製膨張・補給水タンクDK-タンクの製造販売を開始 |
1972年4月 | 払込資本金300万円にて株式会社を設立し同時に商号をコンドーFRP工業株式会社に変更 |
1975年3月 | FRP製グリーストラップの製造販売を開始 |
1976年1月 | 空調機用ドレントラップ、A・トラップの製造販売を開始 |
1978年5月 | 摂津市安威川南町に摂津加工場を開設 |
1985年3月 | 日本板硝子株式会社GRC部と提携、技術・営業開発を行う |
1989年3月 | 兵庫県多可郡中町安楽田に兵庫工場を開設 |
1991年3月 | 大阪大学 橋本奨名誉教授の指導により、油分解バイオスーパーH菌を開発、同時に当社技術顧問として就任 |
1991年11月 | 大阪大学環境工学部と油分解バイオスーパーH菌に関する分解性能及びシステムについての共同開発を開始 |
1993年10月 | 資本金を1,200万円に増資 |
1994年11月 | 財団法人大阪府研究開発型企業振興財団より中小企業投資育成会社に認定される |
1995年12月 | 大阪市北区本庄西3丁目9番15号番地において本社研究所ビル竣工 |
2004年4月 | 小型空調機用ドレントラップ、C・トラップの製造販売を開始 |
2010年4月 | ホッパー付きトラップシステム、HC・トラップの販売を開始 |
2011年5月 | 中国上海に科夫可环保科技(上海)有限公司を設立、中国でのC・トラップの販売を開始 |
2018年4月 | 資本金を2,000万円に増資 |
2019年8月 | 小型空調機用ドレントラップ、C・トラップ保温型の製造販売を開始 |
2022年11月 | 小型空調機用ドレントラップ、C・トラップ耐候性保温型の製造販売を開始 |